
いろいろなところに「YAMANAKA」は使われています
用途により段ボールやプラ段等の素材を決め、設計し、
また外箱や内箱で必要な緩衝材も様々な素材でご提供しております。
-
梱包用OPPテープ
ダンボールの梱包等に使用するテープ。耐水性、耐湿性、透明性に優れている。
-
梱包用クラフトテープ
ダンボールの梱包等に使用するテープ。カラーバリエーションが豊富でダンボールケースを識別するのに使われる。
-
梱包用布テープ
手切れ性が良く、表面に油性インクで文字が書ける汎用性が高いテープ。
-
セロハンテープ
一般家庭から産業分野まで幅広く愛用されている。透明品のほかに、着色品や印刷品、規格印刷品などもラインアップしている。
-
フィラメントテープ
ガラス・ポリエステル糸を縦方向に配して引っ張り強さを向上したテープ。
-
PPバンド
ポリプロピレン製のバンドで、丈夫で強く、ダンボールなどの梱包や結束するのに幅広く使われている。
-
シュリンクフィルム
梱包することで、荷崩れを防ぐことに使用される。安価で防水や防塵の効果もある。
-
エアーキャップ
商品を包み緩衝材として使われる。袋状にすることも可能。
-
巻きダンボール
大きさが違うものを梱包するのに使用する。緩衝性があり、外からの衝撃から商品を守る。廃棄するときに環境にやさしい。
-
各種梱包機械
箱詰めや封緘を自動で行う梱包機械を、ニーズや用途に合わせて各種ご提供可能。(写真はエッジシーラー)